令和2・3年度安八町入札参加資格審査申請受付を行います。
令和2・3年度に安八町が発注する物品・供給等の契約に係る入札及び見積等の参加を希望される方は、下記により申請してください。
建設工事、測量・コンサルタント等の受付窓口は、財団法人岐阜県建設研究センターとなります。詳しくは、岐阜県・市町村共同入札参加資格審査申請ポータル(http://www.kyoushin.crcr.or.jp/) をご確認ください。
なお、申請されても直ちに発注または入札及び見積等の指名があるということではありません。
受付期間
令和2年1月20日(月)~2月14日(金)
午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
受付場所
安八町役場 総務課 (〒503-0198 岐阜県安八郡安八町氷取161番地)
※提出書類は、原則持参してください。
有効期間
令和2年4月1日~令和4年3月31日(2年間)
提 出 書 類
物品・供給等
次の書類をA4縦の紙製ファイルで綴じて提出してください。
1 |
入札参加資格審査申請書 入札参加資格審査申請書 |
2 |
委任状(支店等で取引する場合は、必ず提出) |
3 | 営業概要書(パンフレット可) |
4 | 商業登記簿謄本等(写) |
5 | 営業所一覧表 |
6 | 代理店・特約店証明書 ※書類がある場合のみ提出 |
7 |
国・都道府県・市町村の各納税証明書(写) ※消費税・地方消費税の納税証明書含む |
8 | 営業許可・認可証 ※書類がある場合のみ提出 |
注 意 事 項
● 提出するファイルの表紙と背表紙に申請者名を必ず記載してください。
● 提出書類の綴り順は、上記表の書類順序に従ってください。
● 押印が必要な書類は鮮明に押印してください。
● 商業登記簿謄本に該当しない場合は代表者の身分証明書を提出してください。なお、
支店長等に委任する場合で、受任者が商業登記簿謄本に記載のないときは受任者
の身分証明書も併せて提出してください。
● 納税証明書は、未納が無い旨の証明書で結構です。税額が記載された証明書を使
用する場合は直近2年分のものを提出してください。なお、都道府県税及び市町村税
の納税証明書については、本店または委任先のみで足ります。
※ 国税の納税証明書は、「e-Tax」で電子申請して書面で受け取ることもできます。
詳しくは最寄の税務署(西濃地域の事業所につきましては大垣税務署:0584-
78-4101)までお問い合わせください。
● 商業登記簿謄本と納税証明書については、提出日より90日以内に発行されたものを
提出してください。