生ごみ処理機設置補助金
補助対象
安八町に住所を有する個人
補助金額
1世帯1台とし、処理機は購入金額の3分の2とし、限度額20,000円
ホールチップ
限度額2,500円(町内特約店以外は2,000円)
必要書類
製品名、品番、が記載された領収書(レシート不可)、振込先のわかるもの、印鑑
様 式
リサイクル奨励金
補助対象
安八町内の自治会、子供会、学校単位の団体
補助金額
廃品回収品目の回収量に対して8円/kg支払う。
必要書類
申請書、業者が買い上げた証明書、振込先のわかるもの、印鑑
様 式
コンポスト補助金
補助対象
安八町に住所を有する個人
補助金額
購入価格の4割とし、10円未満切り捨てとし、1世帯1台 3,000円を上限とする。
必要書類
製品名、品番、容量が記載された領収書(レシート不可)、振込先のわかるもの、印鑑
様 式
高度処理型合併処理浄化槽設置整備事業補助金
補助要件
下水道事業計画区域外において、高度処理型合併処理浄化槽(以下「合併処理浄化槽」と言います。)を設置される場合は、補助金を支給しています。なお、補助要件は次のとおりです。
〇住宅用のもの(共同住宅及び長屋建て住宅を除く。ただし、店舗等併用住宅は、住宅部分の床面積が2分の1以上必要)
〇処理対象人数が10人槽以下のもの
〇その他、町の定める条件に適合するもの
補助金額
合併処理浄化槽の設置に要する費用のうち、次のとおりに定める金額を限度とします。
5 人槽…444,000円
6~7人槽…486,000円
8~10人槽…576,000円
注意:補助金額は、年度により変更になる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。